「小紫家の人々」第43回。
舞だけにマイタケ好き・・・久し振りにブリザード並の寒いダジャレからスタート。
今回のオープニングはキノコ話です。
キノコは私も結構好きです。
マイタケも好きだし、エリンギも椎茸も好きですよ。
特に椎茸のダシの匂いとか大好きです。
ホイル焼きにぽん酢・・・美味そう。
椎茸は母親の実家で栽培してますが、詳しい作り方までは分かりません。
たまに規格外のバカでかい椎茸を分けてくれたりするので、助かります。
金町駅はいろんな方が利用しているようです(笑)。
今度は青い全身タイツの人とかが改札通ったりするのかな。
5654M常便さんの元に、金町駅キーホルダーが届いたようです。
「金町音頭」の『葛飾金町 隣は千葉県』は正しかったのですね。
でも最後のダジャレは・・・風が通り抜けた気がします(苦笑)。
こたぬっきさんは新幹線の写真を撮ってきたそうで。
舞さん曰く、昔の新幹線は走っている時と、停まっている時の顔が違うようです。
走っている時は目が光ってて、やる気マンマンらしく・・・舞さんのフィーリングにはバッチリみたいです。
ペンギンカフェ・オーケストラ、調べてみたらかなり昔からあるグループのようです。
メンバーは固定されてないようで、曲によって入れ替わるという、ちょっと変わったグループらしいですよ。
でも1997年にメンバーの一人が亡くなって、実質的な活動は休止状態。
・・・その間にオリエさんは東京に来て、役者の道に入ったのか!?
「童貞ペンギン」・・・ナイスエコーです!
多分ウチの店には入ってないでしょう。
R-15指定っていうのも、オリエさんが食いついた理由の一つでしょうね。
「バイトな日々」は、舞さんが騙されているバイト。
今回は売れない歌手の内藤さん(笑)からのネタをショートコントに。
オリエさんが育ててるプチトマト根こそぎ食べたり、隠してた大福食べられたり・・・その部分だけ聞いてると、仙台の大女優が頭をよぎります。
弥生さん・・・お元気でしょうか?
みなぎちゃん、基本的にエロがネタの中に必ず織り交ぜられてる気がします(笑)。
ある意味みなぎちゃんにとってのスタンダードなんでしょうか?
「裏ボスにハグをされるバイト」・・・それってバイトとして成立するの?
というか、私は金を払わねばハグしてもらえないのかい?
でも舞さんは結構ノリ気だったので、よかったです。
お金払わなくてもいいなら、私も受け入れ態勢バッチリです!
・・・でもさば折りはご勘弁下さい。
「金町の噂」、ここに来てアパートの管理人さんに対する謎が多数。
住人のはずの私もよく知らないんですが(笑)、もしかして時々見かける、ひよこのエプロンしてる美人さんの事かな?
そして裏ボスに続き、影のボスまで登場。
私の頭に浮かんだ人と、にゃにゃ丸さんの聞いた噂の人が一致してるかは疑問ですが、何かどんどんややこしくなってきた気が・・・。
もうこれ以上ボス増やすのは止めて下さい。
「トーキョー綺譚」のCD化・・・
いい加減お願いしますっ!!もう1年近く経ってますから、そろそろ動き出してもいいんじゃないですか?
私のは先週送ったものなので、正直ボツだと思ってました。
というか、今回読まれたメールは全て先週送ったものです。
1週ずれちゃったのかな?
・・・でも「直々」を「じかじか」と読まれてしまい、体の力が一気に抜けました。
そこか、そこで引っ掛かるのか舞さんはっ!?
そしてMのオリエさんは、ここにきてアパート裏に行く事が楽しみになってきているご様子。
えー・・・逆にこっちが引いちゃう。
舞さんは裏ボスに続き、影のボスまで私に回そうとしてますが、流石に2つとも引き受けるのは無理っすよ。
てか、裏ボスなうえに影のボスってどういう事?
もう自分が金町内でどういうポジションになっているのか、恐くて考えたくないっす。
そんな自分の発言をフォローしようとした舞さんから、今週の名言。
「望まざること雨のごとし」・・・全く意味が分かりません(笑)。
「おススメの懸賞」、まさかピンバッジの写真が弁当と間違われるとは思いませんでしたよ。
あんな精巧にともだちマーク作るのは大変だと思います。
黒のスポンジがのり弁ですか・・・そうですか・・・。
相変わらず舞さんの思考回路が読めません。
「今週の家訓」、にゃにゃ丸さんからのはずですが、舞さんの言ってた森末慎二さんの話の方が印象に残りました。
「最近の人は『目標』を『夢』にしてしまうから、叶った後にやる気をなくす」という話に共感。
いい学校に入って、いい会社に就職して、という事を『夢』にしてしまうと、『じゃその後どうするの?』ってなっちゃうんでしょうね。
その先の人生の方が長いんだから、通過点であるはずの事を『夢』にして、貴重な時間を犠牲にしてほしくないなぁ、と思います。
その貴重な時間を無駄にしまくった自分だから、特にそう思う。
現実生きてると目先の事でいっぱいいっぱいになる時が多いけど、たまにはその先も見てみましょうや。